

ELECOMのJC-PS101UをバラしてPS2コントローラー用のコネクタを取り外す。
ケーブルタイプだとコネクタだけ取り外すことが出来ないので、箱タイプをAmazonで購入。お値段764円。
ロボット用コントローラVS-C1の接続用基板側コネクタが秋月で売ってありますが、こちらはお値段840円。
ELECOMシールを爪でゴシゴシやってると穴が見つかるのでドライバを突っ込んでネジ外し。
分解すると箱のサイズよりも大分小さい基板が出てくるのでハンダを吸い取ってコネクタと分離。
ついでに変換基板とUSBケーブルの根元も分離。
コネクタ部分はPS2コントローラとの接続用に使用。
ArduinoでPS2コントローラを使った何かをつくろうかと画策中。
USBケーブルとプラスチックの箱は、何か作って収める時に使えそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
記事へのコメントはいつも確認している訳ではないので、お返事が遅れる場合があります。
ご質問やご意見は twitter@9SQ へお送り頂けると早くお返事できると思います。