というわけで、長年考えていた「最強のiPod Classicを作りたい」という目標を実行してみたお話です。「ぼくのかんがえたさいきょうのiPod Classic」を作ります😎 pic.twitter.com/Y29WpHJKan— けーいち (@9SQ) July 9, 2018
改造に必要なiPod Classic(最終世代)の調達
ヤフオクやメルカリ等で電池消耗はあるけど外観の状態が良さそうな物を4つ(シルバーとブラック2個ずつ)購入、うち2個はApple Storeにてバッテリー交換して保管用に、残り2つのうち1個を比較用に未改造状態、もう1個を改造用として用意しました。
iPod Classic ... 1個 約1万円
ストレージ用の変換基板
iPod 第5世代やiPod Classic(6世代以降)に対応した、microSDカードが4枚挿しできる基板を購入。
https://www.iflash.xyz/store/iflash-quad/
iFlash Quad ... 42ドル = 約5,000円
ストレージ用のSDカード
ここ1年くらい大容量MicroSDカードの値動きを追っていて、200GBが1枚6000円を切ったら実行しようと思っていて...
ついに、先日、テクノハウス東映でSanDisk Ultraの200GBが6000円を切ったため4枚まとめ買い。
SanDisk Ultra microSD 200GB ... 1枚5,880円 x4 =23,520円
256GBを4枚挿しで1TBというのも憧れるけど、200GBと比較して256GBはまだまだ高いので、次やる時の楽しみにとっておきます。
「800GB」刻印のバックパネル (スリム仕様)
せっかく大容量化するので、刻印も実際の容量と同じ 800GB の物を購入。
あと、フロントもバックパネルも金属製のClassicは開ける作業が非常に難しく、歪みや傷が入ること必至なので元のバックパネルは使わないという前提です。
Aliexpressにて購入。
バックパネル ... 950円 + 送料 200円くらい = 1,150円
1950mAhのバッテリー
iFlash QuadとmicroSDの組み合わせでは元のHDDと比較してかなりスリム化するので、空きスペースに大容量バッテリーが入ります。
eBayでフレキが互換の交換用バッテリーを購入。
バッテリー ... 14.99ドル + 送料 350円くらい = 2,050円
これでパーツは一通り揃ったので分解作業開始...
想定どおり非常に開けづらいので、開腹作業には1時間くらい要しました...
今回はフロント側に傷を入れないようにし、バックパネルはどうなっても良いというスタンスで作業をしたので、バックパネルは縁が歪んで再度の取り付けは厳しい状態に。
また、クリックホイール操作時にクリック音を鳴らすための圧電スピーカーがイヤホンジャック下部のフレキに付いていましたが脱落... 慌てて追加でこのフレキ部品を発注するも、結局使わないことに(後述)
HDDを取り外して、iFlash QuadにmicroSDカードを4枚セット、HDDと同じ部分に置いてみる。
この状態だと元のHDDと比べて非常に薄いので、スッカスカです。
一応、iFlashにはバッテリーを増量せずにデフォルトのバッテリーで筐体を閉じるために、スペーサーとなる黒いスポンジも付いています。
次にバッテリーの接続。
左は元々の550mAhバッテリー、右が1950mAhバッテリーです。
1950mAhバッテリーを入れるには少々フレームに加工が必要で、元のHDDを固定するために付いている突起を削る必要あり。
こうして完成したものを閉めようとすると...
クリック音用のスピーカーが絶妙にバッテリーと干渉して液晶画面側が僅かに浮いてしまいます。
ということで結局、分解時にスピーカーが脱落してしまったフレキを再利用することに...
iPodをMacと接続し、iTunesからファームウェアを復元、実際に使用できる容量は730GB程度のiPod Classicが完成。
試しに90GBくらいの音楽ライブラリを同期して、LossLess音源を連続再生することでバッテリー持続時間を計測中...
48時間程度経過した段階で、バッテリー表示上は7割くらい残っているようです。
掛かった費用は4万5000円くらいでしょうか。
最近流行りのハイレゾ対応プレイヤーだと物によるけど5万円以上したりするので、ハイレゾとまでは行かないものの48kHz/16bitまで再生できて大容量で長時間再生できるプレイヤーとしては割とお得なのでは?と思ったり...
iTunesで10年以上続く音楽ライブラリを管理しているので、これからもiPod Classicには活躍してもらうことにします。
追記:重さの比較してみました。
シルバーが今回改造したiPod Classicで123g、ブラックが未改造で135gでした。
体感としては、僅かに軽くなったかなというくらい。
バッテリーが550mAhのデフォルトの物だと凄く軽く感じるけど、逆にオモチャっぽさを感じたので、ある程度の重さがある方が質感アップに寄与する模様。
コメント失礼致します。
返信削除バッテリーに関してなのですが、1950mAhのバッテリーを使用されましたが、ipod classicの筐体の裏蓋自体は薄型のものを使用されておられるのでしょうか。私の知っている情報では、1950mAhや3000mAhいった大容量バッテリーと交換する際は、筐体の裏蓋を薄型のものから厚型のものへ交換が必要だという情報しか存じ上げません。何卒、この辺りの情報をお教え願えれば幸いです。宜しくお願い申し上げます。
裏蓋は薄型(Thin)を使用しています。
削除対応表はこちらです。
https://www.iflash.xyz/3rd-party-extended-battery-guide/
この記事ではiFlash Quadで1900(1950)mAhのバッテリーを用いたので、上記対応表の注釈1のようにフレームを削ってThin Backの裏蓋を使っています。
ありがとうございます。m(__)m
削除